総監修: |
佐々木明子 東京医科歯科大学 大学院地域保健看護学分野 教授 |
照沼 正子 東都大学ヒューマンケア学部看護学科 教授 |
森田久美子 東京医科歯科大学 大学院地域健康増進看護学分野 准教授 |
新しい活動の場として
「産業保健」「学校保健」における様々な活動の様子を映像化!
● 全4巻セット価格 ¥171,600(税込)
● 各巻 ¥42,900(税込)
監修:佐々木明子 東京医科歯科大学 大学院地域保健看護学分野 教授
森田久美子 東京医科歯科大学 大学院地域健康増進看護学分野 准教授
照沼 正子 東都大学 ヒューマンケア学部看護学科 教授
監修協力:片岡 ゆみ 東都大学 幕張ヒュ ーマンケア学部看護学科 准教授
田沼 寮子 東京医科歯科大学 大学院地域保健看護学分野 大学院生
津田 紫緒 東京医科歯科大学 大学院地域保健看護学分野 助教
人々の健康と生活を守り、QOLの高い生活ができるよう、保健師は「地域ケアシステム」の構築において重要な役割を果たしています。第1巻では、 地域ケアシステム構築のプロセスを紹介し、 母子や高齢者に関連した地域ケアシステム構築の取り組みにおける、「住民や関係機関との協働」「多職種・多機関との連携」「支援の体制づくり」といった保健師の役割を解説します。
CHAPTER内容
- プロローグ
- 地域ケアシステムの目的と構築
- 地域ケアシステムにおける保健師の役割①母子
- 地域ケアシステムにおける保健師の役割②高齢者
- まとめ
監修:照沼 正子 東都大学 ヒューマンケア学部看護学科 教授
佐々木明子 東京医科歯科大学 大学院地域保健看護学分野 教授
森田久美子 東京医科歯科大学 大学院地域健康増進看護学分野 准教授
監修協力:加藤 静子 元 埼玉県熊谷保健所 副所長
野村 政子 東都大学 ヒュ ーマンケア学部看護学科 講師
公衆衛生看護管理とは、だれもが暮らしやすい地域づくりを目指し、保健活動の質を高め維持する機能だといえます。第2巻では、公衆衛生看護管理の具体的な機能を紹介し、公衆衛生看護管理は保健師の活動の中でどのように機能しているのか、家庭訪問や人材育成の実際を例に解説していきます。
CHAPTER内容
- プロローグ
- 公衆衛生看護管理の定義と特徴
- 公衆衛生看護管理の機能
- 公衆衛生看護管理の実際
- まとめ
監修:山崎 恭子 帝京大学 医療技術学 部看護学科 地域看護学 教授
監修協力:山岸 貴子 帝京大学 医療技術学部看護学科 地域看護学 講師
片岡 ゆみ 東都大学 幕張 ヒュ ーマンケア学部看護学科 准教授
巽 夕起 大和大学 保健医療学部看護学科 公衆衛生看護学 講師
第3巻では、「職場巡視」「安全衛生委員会」「保健指導」など、イメージしづらい保健師の様々な活動を、 実際の映像で紹介します。また、「職場の情報取集やデータ分析の視点」「職場でのアプローチにおける工夫や連携」などの保健師のインタビューや、「保健師の活動による 働き方の変化」「保健師に望むこと」といった人事担当者、産業医、従業員のインタビューを通して、保健師の役割を解説します。
CHAPTER内容
- プロローグ
- 産業保健の目的
- 事業所における産業保健活動の実際① 定期健康診断の事後措置と健康づくり活動
- 事業所における産業保健活動の実際② メンタルヘルス対策
- 事業所における産業保健活動の実際③ 受動喫煙対策
- まとめ
監修:青柳 千春 高崎健康福祉大学 保健医療学部看護学科 准教授
第4巻では、学校保健のしくみと養護教諭の役割を、「保健教育」「保健管理」「保健組織活動」の3つの活動から分かりやすく解説します。「保健教育」では、子どもの特性に合わせた内容や指導方法の工夫、「保健管理」では、健康診断結果の活用や心の問題発見のための健康観察の視点、「保健組織活動」では、学校保健委員会の運営など、様々な活動の実際を、養護教諭のインタビューや実演を通して紹介します。
CHAPTER内容
- プロローグ
- 産業保健の目的
- 学校保健の目的としくみ
- 学校保健と養護教諭の役割
- 学校保健の実際① 保健教育
- 学校保健の実際② 保健管理
- 学校保健の実際③ 保健組織活動
- まとめ